学校に欠かせない学校薬剤師
薬剤師には、いろいろな職場がありますが、意外と知られていないのが学校薬剤師です。
実際に人材不足が深刻な勤務先であり、大きな問題になってきています。
学校薬剤師とは、学校保健安全法に定められている大事な職業です。
大学を除く学校にすべて配置しなければならず、任命隷属されます。
公立学校の場合には、教育委員会が任命し、私立学校では、学校法人が委嘱を行います。
他の薬剤師とは、少々違う仕事になることがわかるでしょう。
学校薬剤師は、学校という重要な時期において、学校の保険を担当します。
保険教育まで行うところに違いがあり、教育者としての適性も必要になるといえるでしょう。
そのため、求人広告に出ることはほとんどなく、薬剤師会からの案内などで知ることになります。
保健の先生に近い部分を持っていることは確かです。
しかし、保健の先生は、他の先生と同じ教員免許が必要になりますが、学校薬剤師は薬剤師国家資格が必要になります。
理科の薬品や空気まで検査して管理する
学校薬剤師の仕事の内容としては、学校内の薬の点検をおこなったりするだけではありません。
理科室にある薬品も、学校薬剤師が管理することになります。
子供たちが健康に過ごすことができるように、薬剤師の資格を生かしていくことになりますので、飲料水や学校のプールの検査をおこなうのも大事な仕事です。
学校給食の衛生管理もすることとなるでしょう。
トイレの衛生管理ということも含まれます。
ちょっと関係ないと考えるかもしれませんが、学校の空気や照明、騒音といった問題の検査も仕事です。
空気の中には、ホルムアルデヒドのような環境ホルモンがあってはなりません。
照明や騒音に関しては、子供たちが健やかに成長するためには、十分な機能を発揮できていなければいけないからです。
掛け持ちが基本の学校薬剤師
学校薬剤師の場合、管理薬剤師のように常駐を求められることはありません。
そのため、薬局に勤務しながら学校薬剤師になることもありますし、他の学校と掛け持ちすることもあります。
時間的に忙しいときも出てくるため、個人薬局の経営者がおこなうこともよくあります。
ここで問題になるのが管理薬剤師です。
法律上、管理薬剤師は管理する職場以外の勤務が認められません。
しかし、例外として非常勤で学校薬剤師を兼務することが、都道府県知事の許可を得れば可能です。